2015年09月の記事一覧

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。

中秋の名月

 今年の15夜様は

 9月27日だそうです。  満月は9月28日です。

 今年はお天気も良いそうで楽しみですね。













 ススキと野菜を飾りましょう。 




















 孫達にも昔からのしきたりを、教えたいのですがなかなか孫達は来てもあわただしく違う用事で来るので

 伝える間もなく帰ってしまいます。 残念ですね。



9月25日の記事

今 彼岸花 があちら こちらに

 咲いていますとても綺麗ですね。お花も大きくて真っ赤で咲き方がみごとです。 茎の部分に毒が」あると聞いていますが

 土手の所から摘んで飾らせていただきました。
















 見事に咲いていました。


 

ジャコバサボテン

 お客様より綺麗なジャコバサボテンを

 いただきました。 まだ咲くのは早いので、上手に育てると 冬に又咲くとの事です。

 綺麗な赤で、頑張って又咲かせたいと思います。











 見事な大きさです。

 色もきれいです。                   















 大切に育てますね。

有り難うございます。



工作 キット ロボット

佐野美術館で 

 面白い工作キットが販売していました。 簡単なようで細かくてたいへんです。













 

 保育園の年長さんになる孫は工作 や 作るのがだいすきのようです。

 難しいから、もう少し大きくなってからにしようね、と話したのですが、作りたいと~~。
















 がんばりましたよ~~。 できました。 うれしそうです。  良かった。良かった。



 

増上寺の徳川将軍家墓所

 寿大学で芝公園にある増上寺に

 行きました。これは徳川将軍家の墓所門です。 6人の将軍と側室 が埋葬されています

 皇女和宮様の霊廟は、天皇様から嫁いので菊の御門がついていてひときわ立派でした。

 2代将軍の側室 お江様は葵の御門で、将軍と仲良く御一緒にいらっしゃるとのことでした。

 江戸時代の少し知っている事が思い浮かびました。















 子供の為に奉納された

 お地蔵様が延々と並んでいました。
  
 親が子供の為にいろいろなお顔を掘って奉納されています。


増上寺 と東京タワー

 増上寺 大殿 浄土宗大本山の根本道場

 入口には三解脱門(さんげだつもん)があり国の重要文化財に指定されているとのことです。

 徳川家康公により徳川将軍家の菩提寺と定められそうです。 地下1階に台徳院殿霊廟模型が

 あり 今は焼失してなくなってしまつたが、素晴らしい霊廟で日光東照宮の建築見本となったそうです。













 増上寺の後ろに

 東京タワー がそびえています。 昔は増上寺の敷地だったそうです。

















    












バスの目印に

 寿大学で東京へ

 バスの目印にと ちりめんのおしゃれな朝顔の飾りを付けてくれました。

 とても素敵で すぐバスがわかります。 きっと寿のお年寄りが乗るので

 わかるようにしてくれたのでしょうね。  これは1号車です。
















 これも可愛いでしょう。 キティちゃんが鳩に乗っていますよ。

 可愛い目印でうれしいですね。  これは2号車です。

 早くバスに戻りたくなりますよね。
                  


















Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
プロフィール
たいあん
たいあん
【泰安パークサイド店】
三島市光ヶ丘38-2
>>詳しい情報はコチラ
【泰安リバーサイド店】
沼津市大手町4-2-4
>>詳しい情報はコチラ
TEL(両店共通) 055-987-0292
FAX(両店共通) 055-987-6740

焼き肉・(ロース・カルビ)海鮮・(タラバカニ・ボタンエビ・サザエ)焼き野菜(取り立てエリンギ)タンシチュー クッパー・フルーツ・アイス・珈琲・等が予算に応じてコースでご用意させて頂いてます。 三島店は、緑一杯 木立の中(アンテックなもの・絵が) 沼津店は、狩野川 夜景のすばらしい(花火の前)
是非いらしてくださいませ。
頑固な店主・おっとりした妻・元気にいい息子でやっています。
< 2015年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ